2016年02月11日

京都国際マンガミュージアムに行ってきました。

 しばらく前の話になってしまいますが、「現代出版事情」という授業の一環で、昨年同様、今年も授業時間を利用して京都国際マンガミュージアムに行ってきました。外観の写真を撮るのを忘れてしまったのですが、元は小学校だったものを改装した趣ある建物です。ちなみに海外からの来客があったときはここを案内することが多く、館内も外国の方が大勢います。

 館内を見学するのはもちろん楽しいのですが、今回はレポートの課題について館内の常設展を調べる、ということで、博物館、美術館を使って勉強することを体験してもらいました。館内は写真撮影ができないこともあって、学生は展示を見つつ、熱心にノートを取っていました。世界に認知されているマンガについての博物館が大学の近くにあることを利用して、マンガという出版文化について学んでもらっています。

京都国際マンガミュージアムに行ってきました。

(当日、写真を撮るのを忘れてしまったので、別の画像を使わせてもらいました。以下、ライセンス情報です。)

https://commons.wikimedia.org/wiki/File%3A%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0.jpg 珈琲ルンバ from ja [GFDL (http://www.gnu.org/copyleft/fdl.html) or CC-BY-SA-3.0 (http://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/)], via Wikimedia Commons


(鎌田 均)


タグ :出版図書館

同じカテゴリー(授業紹介)の記事画像
特別講義「2年次生から考える自分の未来」が開催されました
教職実践演習の授業から  ―漢文を読み解くおもしろさ
深泥池・上賀茂フィールドワーク2  (令和2年12月)
深泥池・上賀茂フィールドワーク1  (令和2年12月)
お出汁の うね乃  ワークショップ体験(令和2年11月)
植物園を散策しました(令和2年11月)
同じカテゴリー(授業紹介)の記事
 特別講義「2年次生から考える自分の未来」が開催されました (2021-04-16 15:49)
 教職実践演習の授業から  ―漢文を読み解くおもしろさ (2021-02-23 22:22)
 深泥池・上賀茂フィールドワーク2  (令和2年12月) (2021-01-24 17:00)
 深泥池・上賀茂フィールドワーク1  (令和2年12月) (2021-01-23 18:10)
 お出汁の うね乃  ワークショップ体験(令和2年11月) (2021-01-16 23:28)
 植物園を散策しました(令和2年11月) (2021-01-03 19:47)

Posted by 京都ノートルダム女子大学      国際日本文化学科(人間文化学科)  at 11:08 │Comments(0)授業紹介図書館司書資格

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。