シリア人のゲスト講師による特別授業(その1)
つい最近までサッカーワールドカップが
カタールで開催されていました。
私の担当する「多文化理解」の授業では
中東の映画を扱っているのですが、先週は
イランの「オフサイドガールズ」という
サッカーを主題にした映画を鑑賞しました。
シリアは言うまでもなくアラブの国です。
それにあわせて、シリア出身のヤマーン・
カヤーリー先生(京都大学非常勤講師)に
シリアのサッカーやスポーツについて
お話ししていただきました。
最初に、ヤマーン先生は、先生が小学生だった頃、
シリアでは学校の休み時間に
サッカーをすることが禁じられていたこと、
ボールの代わりに、ジュース瓶のふた、
缶、紙を丸めたものを使っていたことを
写真を交えてお話しされました。
国際日本文化学科教員 鷲見朗子