祇園祭 御旅所

京都ノートルダム女子大学      国際日本文化学科(人間文化学科)

2015年08月26日 23:23

もうひとつ、今年の祇園祭の様子を、
お伝えします。
(写真は、四条通の御旅所です。)


7月17日の山鉾巡行が行われた後、
夕方に、神輿渡御が行われます。


八坂神社より、四条通りの御旅所へ、
素戔嗚尊 (すさのおのみこと)、
櫛稲田姫命 (くしなだひめのみこと)、
八柱御子神 (やはしらのみこがみ)、
の三柱の神を、
神輿にいただき、お迎えします。


お迎えする行事を、神幸祭、
八坂神社へお連れする行事を、
還幸祭と言います。
還幸祭は、7月24日に行われます。


還幸祭まで、神輿は、御旅所に、
鎮座しています。
(神輿渡御の道すじは、
KYOTO DESIGN ホームページ、
祇園祭のページをご参照ください。)


御旅所は、新京極通の四条通口、正面にあります。
横は、お土産屋さん、Otabi Kyoto です。



写真:ジョイ
報告:長沼光彦


関連記事