まるはば通信 〜京都ノートルダム女子大学 人間文化学科~

日本と世界の2つの視点で考える人間文化学科の教員と学生の日々をつづるブログです。「まるはば」は、アラビア語の「マルハバン(こんにちは)」からもらいました。まるくて(円満で)幅のある(広い)おつきあいをお願いします。


2016/09/13 20:28:24

平野美保

2016/09/13 夢ナビに参加した授業ムービーが公開されています
2012/07/30 大学のWebページに話しことば教育のことが掲載される

「平野美保」の関連記事を他のブログから探す 

「平野美保」を全てのブログのタグから探す 


Posted by 京都ノートルダム女子大学      人間文化学科  at 2016/09/13
このBlogのトップへ


このページの上へ▲
タグクラウド
オープンキャンパス   アクティブラーニング   花のある大学   京都   フィールドワーク   基礎演習   図書館   フレッシュマンセミナー   桜   クリスマス   卒業式   京都フィールドワーク   祇園祭   司会   キャンパス   就職活動   アラビア語   ホスピタリティ京都   日本語コミュニケーション   卒論   映画   新入生   プレゼンテーション   卒業論文   花   ラジオ   PBL   秋   話しことば教育   ゼミ   グループワーク   キャリア教育   紅葉   古地図   薔薇   物語   日本語教育実習   クリスマスコンサート   就活   夏休み   研究   発展演習   国文学概論   葵祭   キャリア形成ゼミ   大学祭   ND祭   走れメロス   社会人基礎力   香港中文大学専業進修学院   コミュニケーション   レポート   三四郎   インタビュー   スマホ   展示   卒業制作   年中行事   ナレーション   文化研究   大学   入学式   聖書   笹岡隆甫   ラジオカフェ   国語科教育法   ノートルダムクリスマス   卒業生   節分   小説   京都駅   下鴨神社   京都百人一首   企画   スピーチ   清水寺   ラーニングコモンズ   山鉾巡行   朗読   文学研究   イルミネーション   試験期間   雪   生放送   宵山   授業   上賀茂神社   ワークショップ   国際交流   キャリアセンター   資料   初夏   アナウンサー   模擬授業   読み聞かせ   上田信行   公開講座   奈良   USJ   正月   世界名作劇場   ラジオ番組   出演   ポケモンgo   横路久未   夏越の祓   日本語教育   文章表現   国語科教諭免許   アクティブラーニングスペース   春   食堂   リーダー   新キャンパス   学生企画   紫陽花   協同学習   西洋美術   寒さ   プロジェクト型授業   日本文学   USJ   絵本制作   京都タワー   ゼミ活動   図書館サービス概論   ねこ   福井   オープンクラス   風邪   プレゼンパネル   マンガ   上御霊神社   話しことば   水無月   インターンシップ   大学院   研究会   初年次教育   就職   百人一首   番組制作   庭   茶室   教育実習   学会   ブログ   嵐山   ユージニア館   中国語   コンサート   試験   クールジャパン   冬   春日大社   京都動物ものがたり   左京区まちづくり活動   冬休み   きもの   古典ゼミ   夏目漱石   ペープサート   春休み   写真   卒業研究   話ことば教育   表現   littleBits   研修会   書道部   就活支援   アニメ   ゲーム   ND祭   日本舞踊   林啓二   懸装品   どうぶつの森   松岡正美   町歩き   中間発表会   学芸員資格   生出演   日本語教員   香港   後期   就職支援   新年   日本語表現   壬生寺   詩   散策   疎水   銀閣寺   編集   日本年中行事論   NDクリスマス   学生の活躍   新館完成   編集工房   日本語コミュニケーションⅠ   京都府立総合資料館   人間文化学科とは   学生の活動   日本語教員養成課程   芸術の秋   就活体験談   地図   日本文化   森見登美彦   帰省   文学   流鏑馬神事   編集倶楽部   八坂神社   東山   KBS京都   三条通り   教員   学生スタッフ   吉田神社   七夕   向日葵   ライブラリー・メイト   サークル活動   五山の送り火   妙法   多文化交流   観光客   パワーポイント   創造性   アクテイィブラーニング   発見   中秋の名月   後期開始   卒業アルバム   物故者ミサ   京都ノートルダム女子大学女声合唱団   思いやり   年の瀬   メッセージ   ファンタジー   京都新聞   大学の学び   左京図書館   比叡山   バーチャルリアリティ   ボランティア   学長奨励賞   京都エクスカーション   京都市営地下鉄   新入生歓迎会   橘高邦子   五山送り火   異文化交流   iphone   仕事   世界文化遺産   糺の森   聖歌   ショパン   スターウォーズ   研究テーマ   荒川裕理   グローバル化   蟷螂山   プレゼンテーションパネル   ユーチューバー   旅游学院   順徳聯誼総会翁佑中学   香港日本文化協会   オノマトペ   人間文化学部   ウェブデザイン   公開講演会   永田萠   浜尾朱美   平野美保   修士   留学生   エディンバラ   学生参加型   1回生   修士論文   新生活   新学期   クイズ大会   歓迎   1年次生   ビジネスマナー   新校舎   上級生リーダー   京の七夕   恋歌   ペン習字   国語教育   海外実習   ジャポニズム   松ヶ崎大黒天   京都新聞夕刊   スタート   授業開始   取材   広報   新入生歓迎   DJ   トーク   連休   三条大橋   アートマネジメント   御霊会   御霊祭   フレンシュマンセミナー   パーソナリティ   21世紀型スキル   InDesign   グラフィックデザイン   冊子制作   印刷   嵐電   細雪   グローバル   多言語学習   知性   カンタンサイネージ   コミュケーション   お祝いの花   サテライトスタジオ   公開トーク   屋上   蝉の声   京都ふらぬーる   新京極通   マレーシア   国際学会   ゼロ初級   指導案   伏見   モスク   読解   リレーフォーライフ   未生流笹岡   夏   明日になれば   梅若ソラヤ   専修免許   教員採用試験   教職課程   国語科教諭   カフェテリア   鹿   はくたく   ひしお   DAISY   大阪府立図書館   絵本読み聞かせ   ハリーポッター   共同祈願   キリスト   インタビュー調査   初詣   東大寺   富士山   大晦日   除夜の鐘   番組   口頭試問   卒業   京都シネマ   成果報告会   俳句   近江屋   最終講義   バレンタインデー   寮   月   テーマパーク   体験型アトラクション   けやき   キャラ   祝賀会   左京ボイス   読み聞かせ活動   出版   斎王代   もてなし   吉澤健吉   リポーター   読書   教育   CSアンプラグド   数学   安井金毘羅宮   建仁寺   エクスカーション   つつじ   検索   大学生活ログ   板書   学園祭   新歓コンパ   隷書   KBS   サンタクロース   オープンソースカンファレンス   司会者オーディション   夏越しの祓   児童文学   図書館展示   狐の嫁入り   Kwuicls   図書基地   鈴鹿可奈子   もののけ   今昔物語集   コミュニケーション能力   瓢亭   高橋英一   大西英玄   会所飾り   山鉾   提灯   畑正高   ポケモンGo   柊家   西村明美   ロータリー   冒険できる女子大学   資料調査   実践の子ども学   アイドル   ひまわり   福井城址   オリーブ   中原中也   季節の変わり目   茶道部   LINE   アドベント   クリスマスイルミネーション   待降節   大黒天   妙円寺   御朱印   松ヶ崎山   松ヶ崎街道   法華宗   紅葉狩   クリスマスツリー   入試相談会   自己分析   君の名は   シュトーレン   コンテンポラリーダンス   パフォーマンス   クリスマス行事   ページェント   聖劇   井上惠利可   おみくじ   左京区   新春文化の集い   未生流笹岡家元   コメント   番組コーナー制作   話し方   制作   ベトナム国家大学   交換留学生   朱塗り   楼門   重要文化財   キャリア   天気雨   堀勝博   入学前教育   興味   ひな祭り   学生表彰   授業登録   アイスブレイク   日本語検定   絵画   かるた   ゴールデンウィーク   クイーン   京都小倉かるた会   小倉百人一首   日本語と古典文化ゼミ   歌かるた   競技かるた   名誉   アラブ文化   オマーン   ラマダーン   日中近代語彙比較論   コミュニケーション力   丸山応挙   左甚五郎   月鉾   鉾建て   計画   メディアリテラシー   西洋美術史   イスラーム文化   アルバイト   分析   アヴェ・マリア   エストニア   ラフマニノフ   女声合唱団   ペットボトルツリー   年末   安本佳苗   京都ノートルダム女声合唱団   京都府合唱連盟   合唱コンテスト   学生指揮者   歌唱指導   就活体験   大和言葉   オリンピック   コイノウタ   京都府立図書館   寄贈依頼   カジノ   マカオ   聖ポール天主堂跡   香港YMCA   君たちはどう生きるか   旺角   紙芝居   みんなの日本語   みことばの祭儀   マンガカフェ   ビジネスライティング   osc2012-kyoto   よしだともこ   オープンソース   オープンソース・カンファレンス   OSC京都   データ変換   デ変研   日本語の符号化   畑中豊司   京都の洋館巡り   円山公園の長楽館   少人数ゼミ   朱鳳   茅の輪くぐり   フルート   圓城三花   篠笛   能管   龍笛   キャスター   ネット社会の文化ゼミ   吉田智子ゼミ   ストーリーテリンング   怪談   百物語   八坂神社御旅所   厄払い祈念   京都大神宮   就活力   文化を学ぶ学生の英語   服部昭郎   英語スピーチ   KBS京都テレビ   OSC京都   オープンソース入門塾   実行委員   声   音声表現   学生引率   京都国際マンガミューシアム   京都市教育委員会、後援   京都新聞社、後援   実践   修了式   行事   ギャラリートーク   科研費   就職活動体験   イラストレーター   永田萌   童画   絵本作家   Notre Dame Christmas2012   生演奏   発表会   十日えびす   グループ表現   壬生狂言   上級生   コンテスト   バトントワリング   学生生活満喫   金賞   ロートレック   学習支援   宮崎駿   古都   異界   MOS世界大会   スキル習得   世界規模の大会   学長賞   成績優秀者   読み方   京都ノートルダム   国宝ツアー   東山文化   祇園   花見   友人   あべきた   リポーター体験   京都の店   食べ歩き   交流   名刺アクテビティ   東山安井金比羅宮   良縁   哲学の道   法然院   角屋   京都市水族館   東寺   プレゼンスキル   プレゼンテーション実務士   路頭の儀   今井克紀先生   羽衣   能の体験   能楽   金剛流   日本近現代文学   映像   ビジネススキル   ビジネス文書   実務   京都府文化力チャレンジ   宮暘先生   永田萠先生   履修相談   イマージョンルーム   新ユージニア館   名刺交換アクティビィテイ   晴明神社   図書館司書   京都ギリシアローマ美術館   マック   イノダコーヒー   京都国際マンガミュージアム   ツイッター   十二単   時雨殿   履歴書   手紙   書き言葉   添え状   おみ堂   海外日本語教育実習   CUSCS   日本語教師   ジャック・オ・ランタン   ハロウィン   採用説明会   鳥獣戯画   ソフィア館完成   待降祭   ノートルダム   学生エッセイ   平家の武将   平家物語   平維盛   新撰組   一ノ谷   入水   八艘跳び   壇ノ浦   屋島   平教経   水島の戦い   源義経   与謝野晶子   @キャンパス   わくわく   スコットランド   古樹   放送   フラヌール   学生   ランチミーティング   昼休み   出会い   自己理解   学生主体   雑誌制作   マルタ共和国   円山公園   地主神社   発想法   iPad   リフレクション   国語科教育   芸術   日本図書館情報学会   新京極   映画館   ゼミナール   複数リーダー   名刺   案内   ノートテイカー   マリアン・スカラーシップ   ライブラリーメイト   小児ボランティア   ペーブサート   児童サービス   天龍寺   野宮神社   法輪寺   渡月橋   電電宮   ソフィア館   生け花   百合   憩い   椅子   椅子のある大学   梅雨   パートナー   女性の子育てとライフキャリア   家族社会学   山田亮   イマージョンスペース   科学研究助成事業   英語   ipad   前祭   特待奨学生   品性   プロジェクト   記念式典   夕景   大学百景   楽しみ   情報発信   インターネット   Youtube   キーコンピテンシー   ラミティエ   宗教音楽   課外活動   パン   進進堂   お迎え提灯   神幸祭   神輿渡御   寺町   朱印   ルルドの泉   噴水   おもてなし   とんかつ   ラーメン   絵本   ビクトリアピーク   日本文化紹介   YMCA   御香宮神社   月桂冠   主体的学習   クアラルンプール   基調講演   夜景   研究発表   実物資料   観察力   集中講義   パイプオルガン   主体性   マグリット   京都市美術館   青蓮院   宇治川   鵜飼   平安神宮   白川   調査   世界記憶遺産   東寺百合文書   晴明祭   お御堂   言語技術   芸術家列伝   陶板名画の庭   御利益   和菓子   茶道   茶道資料館   おはなし会   レファレンスサービス   大阪府立中央図書館   キャリア支援   風景   おもちゃ   子どもの発達   文化の継承   教員採用試験合格   教員養成   年の暮れ   人とのかかわり   土曜日   4年生   自己発見   丸善   梶井基次郎   檸檬   出張講義   日本年中行事   上映会   小児医療プログラム   河合神社   美容祈願   ハンドベル部   グローバル社会   共生   多文化   競争社会   京都市左京区   卒業共同制作   日本古典文学   比較文学   課外授業   雨   中国語検定   降誕劇   イベント   叡山鉄道   放送研究同好会   合唱団   定期演奏会   四条通り   府立植物園   お正月   縁起物   高台寺   前川季月   話す   おけら参り   近代日本文学   体験談   京地唄   柳川三味線   就職体験談   初雪   暖簾   書画カメラ   メール   小川光   きもの女子   アンケート   京都新聞社   打ち上げ   朗読劇   研究発表会   学科理念   雪だるま   アイリッシュパブ   食事   雛祭り   修二会   記念写真   LilyPad Arduino   LilyPad研究会   参加型アトラクション   文化の航跡   レバノン   時代祭   伊勢丹   リハーサル   言語文化研究   サウルの息子   オリエンテーション   感謝のミサ   履修登録   河瀬直美   2016年斎王代   ノートルダム出身 斎王代   第61代斎王代   親子で斎王代   旅人へのもてなし   ギャラリー妖精村   御衣黄桜   黄桜   アイデア   カルタ   フィンランド・メソッド   船岡山   烏丸通   通学   募金活動   前儀   斎王代・女人列御禊神事   歩射神事   賀茂競馬   熊倉功夫   茶の湯   パズルや手芸の教材   プログラミング教育   算数   ばら   KJ法   京大式カード   100円朝食   ノートルダムの良いところ   夜   pop   あいさつ   手助け   貪欲   毎日更新   ヒーロー   正義   イマージナリーキューブパズル   情報科学応用   京都市考古資料館   博物館実習   アクセスカウンタ   幸せ   インテックス大阪   夢ナビライブ   表現力   遊び心   坂口安吾   文学のふるさと   短冊   ICT   聖護院八ッ橋   妖怪   切り絵   日本オマーンクラブ   西洋絵画   万華鏡ミュージアム   博物館   梅雨明け   授業案   掛け軸   教員免許更新講習   Library Hunt   littleBitsで論理回路   出版文化   知識   AND検索   littleBits 論理回路   ポケモンGO   うまくいかない話   ハッピーエンド   夢ナビ   笑顔のコミュニケーション   京都駅ビル   フィクション   前期卒業式   文化記号論   ほめる   フロムページ   実習   蝶   保護者会   後援会   恐竜広場   由利公正   福井マラソン   現代人間学部   メモ   領域   吉野弘   虹   虹の足   十三夜   月見   推薦入試   ヒメリンゴ   琵琶湖   金木犀   気温   北山ハロウィン   Lilypad研究会   放送同好会   コスプレ同好会   チアリーダー部   京炎そでふれ輪舞曲   合唱部   日本近代文学   萩原朔太郎   日差し  
全てのタグを見る

Copyright(C)2018/まるはば通信 〜京都ノートルダム女子大学 人間文化学科~ ALL Rights Reserved