2017年02月07日

節分の姫だるま 矢田寺


節分には、あちこちのお寺で、
姫だるまを見かけます。


節分の日は、三条、寺町あたりを散策していました。
ふと見ると、矢田寺で節分祭りをしています。

矢田寺は、矢田地蔵尊と、
表に記されているように、
お地蔵様を祀っています。
節分の姫だるま 矢田寺


平安時代に、奈良の矢田寺の別院として、
創建されたと伝えられています。

本尊は代受苦地蔵(だいじゅくじそう)とも呼ばれ、
人々の苦しみを代わりに受ける地蔵尊として、
崇敬されています。
節分の姫だるま 矢田寺


中では、節分祭の姫だるまを、
授与していました。
節分の姫だるま 矢田寺

厄除けということで、
一体いただいていくことにしました。

お地蔵様にも、
厄払いをお願いしました。


こんなふうに、散策しながら、
節分祭に立ち寄ることができるのも、
京都ならではだと思います。

報告:長沼光彦



同じカテゴリー(日記)の記事画像
NDクリスマス 司会・ナレーション報告
桜と入学式
教職実践演習の授業から  ―漢文を読み解くおもしろさ
深泥池・上賀茂フィールドワーク2  (令和2年12月)
深泥池・上賀茂フィールドワーク1  (令和2年12月)
お出汁の うね乃  ワークショップ体験(令和2年11月)
同じカテゴリー(日記)の記事
 NDクリスマス 司会・ナレーション報告 (2023-01-09 09:30)
 桜と入学式 (2022-04-04 15:55)
 教職実践演習の授業から  ―漢文を読み解くおもしろさ (2021-02-23 22:22)
 深泥池・上賀茂フィールドワーク2  (令和2年12月) (2021-01-24 17:00)
 深泥池・上賀茂フィールドワーク1  (令和2年12月) (2021-01-23 18:10)
 お出汁の うね乃  ワークショップ体験(令和2年11月) (2021-01-16 23:28)

Posted by 京都ノートルダム女子大学      国際日本文化学科(人間文化学科)  at 18:15 │Comments(0)日記京都

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。