2017年01月27日

学んだら伝える


ここのところ、
1年生のパネルプレゼンや、
2年生のインタビュー記事の、
紹介が続きました。
学んだら伝える


これらは、
1年ゼミ、2年ゼミの、
後期末の成果発表です。


人間文化学科では、
テストやレポートの他に、
種々のプレゼン形式で、
学生の成果を見せてもらうことに
しています。
学んだら伝える


学んだことは、
知識として頭に定着させることが、
大切です。

また、その知識を活用するには、
人にわかりやすく伝える必要もあります。

プレゼンテーションを採り入れているのは、
そういう、人に伝える力を、
鍛えてもらうためです。


最初は、いろいろ迷うこともあるようですが、
一度やってみると、取り組み方もわかります。

学年が進むと、より工夫ができるように、
なってくるようです。


報告:長沼光彦



同じカテゴリー(授業紹介)の記事画像
特別講義「2年次生から考える自分の未来」が開催されました
教職実践演習の授業から  ―漢文を読み解くおもしろさ
深泥池・上賀茂フィールドワーク2  (令和2年12月)
深泥池・上賀茂フィールドワーク1  (令和2年12月)
お出汁の うね乃  ワークショップ体験(令和2年11月)
植物園を散策しました(令和2年11月)
同じカテゴリー(授業紹介)の記事
 特別講義「2年次生から考える自分の未来」が開催されました (2021-04-16 15:49)
 教職実践演習の授業から  ―漢文を読み解くおもしろさ (2021-02-23 22:22)
 深泥池・上賀茂フィールドワーク2  (令和2年12月) (2021-01-24 17:00)
 深泥池・上賀茂フィールドワーク1  (令和2年12月) (2021-01-23 18:10)
 お出汁の うね乃  ワークショップ体験(令和2年11月) (2021-01-16 23:28)
 植物園を散策しました(令和2年11月) (2021-01-03 19:47)

Posted by 京都ノートルダム女子大学      国際日本文化学科(人間文化学科)  at 23:23 │Comments(0)授業紹介アクティブラーニング

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。