2016年07月06日

世界名作劇場への旅~準備編~

 毎年恒例、司書課程科目〈図書館サービス概論〉の図書館での展示を開始しました。

 展示はけっこう楽しいイメージなのですが、テーマに合わせて幅広く選書する力、
利用者に本の魅力を伝える力、全体の企画や展示のレイアウトを考える力など、
総合的な力が求められ、学生には図書館サービスを学ぶよい演習となります。

 本学の司書課程では、毎年図書館の協力を得て、展示の演習をしています。
今年度のテーマは、予告編でもお伝えしたとおり、【世界名作劇場への旅】です。

 今回は6月21日に実施した展示の準備のようすをお伝えします。

 本を紹介するPOP作りの様子は以前お伝えしましたが、準備するのはそれぞれの本の
紹介だけではありません。

 今回は、その作品の舞台となった土地や時代をわかりやすく示す地図や年表を作ったり、
時代背景や文化を知ることのできる本を紹介したりしました。

世界名作劇場への旅~準備編~



世界名作劇場への旅~準備編~



 また、児童文学をアニメ化した作品がテーマとなっていますので、原作とアニメの
違いがわかる資料も準備しました。

世界名作劇場への旅~準備編~



 来館してもらうために、図書館の外に貼るポスターも準備しています。ぱっと目をひく
魅力的なデザインも重要ですが、そのポスターにどのような情報を盛り込むかも
大切です。

世界名作劇場への旅~準備編~



 展示を見てもらうためのちらしや展示本のリスト、今回の展示を振り返る材料となる
アンケートも準備しています。アンケートは、記入してもらうための工夫も必要です。
今回は、アンケートを書いてくださった方にささやかなプレゼントを用意しました。
展示本のリスト(書誌といいます)は、展示エリアに置いている他、本学図書館の
サイト
でご覧頂くことができます。

世界名作劇場への旅~準備編~



 準備作業は、各グループに分かれて行い、全体の進行はレイアウトなどを担当する
リーダー班が努め、受講生全員が協力し合って作業を終えました。

世界名作劇場への旅~準備編~



世界名作劇場への旅~準備編~



世界名作劇場への旅~準備編~



 展示は、本学図書館情報センターの1階展示エリアで、 6月21日(火)から7月19日(火)
まで実施しています。ぜひお立ち寄りください。

世界名作劇場への旅~準備編~



世界名作劇場への旅~準備編~



世界名作劇場への旅~準備編~



世界名作劇場への旅~準備編~



報告:岩崎 れい



同じカテゴリー(授業紹介)の記事画像
特別講義「2年次生から考える自分の未来」が開催されました
教職実践演習の授業から  ―漢文を読み解くおもしろさ
深泥池・上賀茂フィールドワーク2  (令和2年12月)
深泥池・上賀茂フィールドワーク1  (令和2年12月)
お出汁の うね乃  ワークショップ体験(令和2年11月)
植物園を散策しました(令和2年11月)
同じカテゴリー(授業紹介)の記事
 特別講義「2年次生から考える自分の未来」が開催されました (2021-04-16 15:49)
 教職実践演習の授業から  ―漢文を読み解くおもしろさ (2021-02-23 22:22)
 深泥池・上賀茂フィールドワーク2  (令和2年12月) (2021-01-24 17:00)
 深泥池・上賀茂フィールドワーク1  (令和2年12月) (2021-01-23 18:10)
 お出汁の うね乃  ワークショップ体験(令和2年11月) (2021-01-16 23:28)
 植物園を散策しました(令和2年11月) (2021-01-03 19:47)

Posted by 京都ノートルダム女子大学      国際日本文化学科(人間文化学科)  at 17:00 │Comments(0)授業紹介図書館司書資格学生の活動報告

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。