2016年02月12日

左京図書館で『京都動物ものがたり』の読み聞かせを行います



卒業論文の口頭試問も終わり、3月の卒業式まで残り1ヶ月となりました。4年次生たちは、最後の学生生活を思い思いに楽しみ、中には卒業旅行などに出かけている人もいるようです。

そんな中、わが「日本語と古典文化」ゼミの4年次生たちは、2月もずっと活動を続けています。

彼女たちが卒業制作で出版した『京都動物ものがたり』を紹介し、知ってもらうための普及活動を、引き続き行っているからです。


左京図書館で『京都動物ものがたり』の読み聞かせを行います


先日も、入学前教育で来校した高校生たちの前で、自分たちのゼミ制作の取り組みについて、いい発表をしていました(また別途報告します)。

さて、おそらく彼女たちの最後の取り組みとなる、読み聞かせ活動の日程が以下の通り、決まりました。

2月27日(土) 午前11時   於 京都市左京図書館

小さな子どもたちの前で、自分たちが作ったお話の読み聞かせを行います。絵本を見ながらの読み聞かせだけでは、子どもたちの興味をそぐかもしれないということで、絵本の絵をもとに、ペープサートを作り、朗読劇を企画しました。

最後の最後まで、大学生として奮闘する彼女たちの努力には、指導教員としても、頭の下がる思いです。

ポスターも作りました。みなさま、お時間がありましたら、ご来場下さい。

左京図書館で『京都動物ものがたり』の読み聞かせを行います



〈報告者:堀勝博〉









同じカテゴリー(日本語日本文化領域)の記事画像
教職実践演習の授業から  ―漢文を読み解くおもしろさ
堀勝博教授最終講義写真館
深泥池・上賀茂フィールドワーク2  (令和2年12月)
深泥池・上賀茂フィールドワーク1  (令和2年12月)
お出汁の うね乃  ワークショップ体験(令和2年11月)
KBS京都 海平和アナウンサーとのトーク
同じカテゴリー(日本語日本文化領域)の記事
 教職実践演習の授業から  ―漢文を読み解くおもしろさ (2021-02-23 22:22)
 堀勝博教授最終講義写真館 (2021-02-05 12:13)
 君をばましてをしとこそおもへ ー堀勝博教授最終講義ー (2021-02-05 12:09)
 深泥池・上賀茂フィールドワーク2  (令和2年12月) (2021-01-24 17:00)
 深泥池・上賀茂フィールドワーク1  (令和2年12月) (2021-01-23 18:10)
 お出汁の うね乃  ワークショップ体験(令和2年11月) (2021-01-16 23:28)

Posted by 京都ノートルダム女子大学      国際日本文化学科(人間文化学科)  at 01:13 │Comments(0)日本語日本文化領域学生の活動報告

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。