2015年06月07日

アートと電子技術の融合? ~「造花インタラクション」始動開始!~

8月に京都で実施される「オープンソースカンファレンス京都(OSC京都)」
の実行委員会には、学生スタッフとして本学の学生も参加しています。

そして、今年の「OSC京都」のテーマは、
「テクノクラフトでコンピュータの原理を学ぼう!」です。

今、OSC京都のスタッフ有志により、展示ブースで紹介するプロジェクトが、
いくつか進行しています。各プロジェクトのリーダーはすべて学生です。

その一つ、「造花インタラクション」の制作活動を、本学の学生も参加して、
朝から行っています。(たぶん、まだまだずっと、夕方まで続くと思います・・)

集まったメンバーは、最終的に作るイメージを共有した後、
チームに分かれて作業を開始。

トランジスターをArduino(マイコン)に組み込んだシステムを作るチーム、
LEDを組み込んだ造花を作るチーム、
アクションを検知する画像処理のチームなどに分かれての作業です。


アートと電子技術の融合? ~「造花インタラクション」始動開始!~


アートと電子技術の融合? ~「造花インタラクション」始動開始!~


アートと電子技術の融合? ~「造花インタラクション」始動開始!~アートと電子技術の融合? ~「造花インタラクション」始動開始!~アートと電子技術の融合? ~「造花インタラクション」始動開始!~


造花の先生の指導の下、LEDを組み込んだお花を作って光らせる
ところまでは、お昼までにできました。

アートと電子技術の融合? ~「造花インタラクション」始動開始!~



アートと電子技術の融合? ~「造花インタラクション」始動開始!~


午後からも頑張っています!今日の夕方までにはどこまで出来るのでしょうか・・。

アートと電子技術の融合? ~「造花インタラクション」始動開始!~
アートと電子技術の融合? ~「造花インタラクション」始動開始!~


完成作品は、8月7日、8日のOSCの会場で見ることができます。お楽しみに。

OSC京都については、以下のページを参照してください。

http://www.ospn.jp/osc2015-kyoto/

報告:吉田智子


同じカテゴリー(情報関連の資格や活動)の記事画像
人工知能と人間の関係などを考える授業を、ゲストスピーカーを招いて行いました!
ポケモンgoで偽情報について考える
プログラミングを学んだ教材を「卓上LEDライト」に!
好きなタイミングでピカピカ光るクリスマス飾りの制作
ポッキーの日にポッキーでおいしくプログラミング入門!
「パズルや手芸を使った本学の情報教育」資料を一挙公開!
同じカテゴリー(情報関連の資格や活動)の記事
 人工知能と人間の関係などを考える授業を、ゲストスピーカーを招いて行いました! (2020-01-09 01:00)
 ポケモンgoで偽情報について考える (2017-02-26 17:00)
 プログラミングを学んだ教材を「卓上LEDライト」に! (2017-02-24 15:30)
 好きなタイミングでピカピカ光るクリスマス飾りの制作 (2016-12-24 17:00)
 ポッキーの日にポッキーでおいしくプログラミング入門! (2016-11-11 07:11)
 「パズルや手芸を使った本学の情報教育」資料を一挙公開! (2016-09-07 08:00)

Posted by 京都ノートルダム女子大学      国際日本文化学科(人間文化学科)  at 14:07 │Comments(0)情報関連の資格や活動

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。