2015年05月20日

現役アナウンサーに質問します!

人間文化学科の授業「スピーチの基礎」では、
毎年、現役のアナウンサーを迎えて、話を伺っています。

ですが、ただ話を伺うだけではありません。
受講生が、司会進行をし、質問を投げかけ、
ゲストのアナウンサーに答えていただくというもの。

つまり、受講生全員が参加して、ゲストを迎えて授業を展開していくのです。

本年は、それを生放送番組のように進めてみようと計画しています。
ですから、3つの質問チームとイベントチームに分かれて準備を進めています。
現役アナウンサーに質問します!

質問チームが、インターネット等でゲストについて情報を収集し、
伺ってみたい質問を皆で検討し、担当分の構成も考えます。

そして、イベントチームは、
全体の司会・進行、会場レイアウト、スケジュール等さまざまに準備を進めています。
オープニングやエンディングなどにも工夫をしていこうと計画中。

ちょうど今、情報収集をし、
質問内容、おおよその進行が決まってきたところ。
写真から、皆の真剣な様子がうかがえます。
現役アナウンサーに質問します!現役アナウンサーに質問します!


これからさらに詳細を決め、練習をし、
皆で力を合わせて、当日を迎える準備をしていきます。

学生自身が企画し、準備を進め、本番を進めていくこの授業。
本年はいったいどんな内容になるのでしょうか。
現役アナウンサーに質問します!

現役アナウンサーから受ける刺激はとても大きいと思います。
自分たちで準備していくことを通して、
学ぶこと(企画、チームワーク、情報収集、構成、問題解決・・・・)は大変多いと思います。
そして、もちろん、プロの前であっても、堂々と話すこと、聴くこと!

まもなく本番です。
また本ブログで報告していきます。

報告 平野美保




同じカテゴリー(授業紹介)の記事画像
特別講義「2年次生から考える自分の未来」が開催されました
教職実践演習の授業から  ―漢文を読み解くおもしろさ
深泥池・上賀茂フィールドワーク2  (令和2年12月)
深泥池・上賀茂フィールドワーク1  (令和2年12月)
お出汁の うね乃  ワークショップ体験(令和2年11月)
植物園を散策しました(令和2年11月)
同じカテゴリー(授業紹介)の記事
 特別講義「2年次生から考える自分の未来」が開催されました (2021-04-16 15:49)
 教職実践演習の授業から  ―漢文を読み解くおもしろさ (2021-02-23 22:22)
 深泥池・上賀茂フィールドワーク2  (令和2年12月) (2021-01-24 17:00)
 深泥池・上賀茂フィールドワーク1  (令和2年12月) (2021-01-23 18:10)
 お出汁の うね乃  ワークショップ体験(令和2年11月) (2021-01-16 23:28)
 植物園を散策しました(令和2年11月) (2021-01-03 19:47)

Posted by 京都ノートルダム女子大学      国際日本文化学科(人間文化学科)  at 09:34 │Comments(0)授業紹介話しことば教育

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。