2013年01月24日

基礎演習:1年間の総まとめ!



「今日、最初の発表なんです!!」と緊張感とともに楽しそうに言う一回生。

1月17日と24日は、10名前後の少人数クラス、
基礎演習(1回生必修のゼミ)でのプレゼンテーションの日です。

クラスごとに準備をしてきた内容について
メンバーで一丸となって準備をしてきただけに力が入ります。


17日分の発表グループのプレゼンテーションを簡単にご紹介しましょう。

(1)テーマ「外国人に聞きました!」基礎演習:1年間の総まとめ!
京都市内の神社仏閣などの外国人観光客の多い場所に出向き、
総勢45人の外国人に対して、主に英語でインタビュー。

質問は、
「日本に来て驚いたことは?」
「何か日本語を知っていますか?」
「日本の女性の印象は?」など。

興味深いプレゼンテーションに、
「かっこいい外国人はいましたか?」という質問。
全員で「いました~!」の答。

男女ともにかっこいい外国人がいたようですね。
学びが多いだけでなく、楽しいインタビューでもあったようです。

英語でインタビュー!にも驚きましたが、
調査結果をグラフで示すなど、1年生ながら本格的な発表でした。


(2)テーマ「郷土FOOD」基礎演習:1年間の総まとめ!
9人のメンバーが異なる地域の出身者であったことから、
それぞれの代表的な郷土FOOD」を紹介しました。

このクラスメンバーの出身は、京都、大阪、奈良という自宅から通える人たちだけでなく、
静岡、兵庫、岡山、そして中国!

全国(世界!)から学生が集まってくる京都ノートルダム女子大学ならではですね。

写真とともに、「歴史」や「豆知識」などを紹介することから、
「食べてみたい!」と思った人も多かったことでしょう。

それぞれの郷土の食べ物を紹介することで、土産として購入することはもちろん、
その地に親近感を抱き、行ってみたいと思った人も多いのではないでしょうか。

メンバー同士、知らない郷土のFOODもあったようで、
聞き手はもちろんですが、
メンバー自身準備の段階から新しい発見の多い時間となったことでしょう。


(3)テーマ「門前名物」基礎演習:1年間の総まとめ!
・北野天満宮の門前名物「粟餅」「長五郎もち」
・上賀茂神社の門前名物「やきもち」
・今宮神社「あぶり餅」
・六角堂「へそ石餅」
そして「スターバックス」についての紹介。

本学科では、フィールドワークで様々に出かけますが、
そこで出かけて「食べた」ことから
今回のプレゼンにつながった門前名物もあるようです。

現地に行って歴史を感じ・学ぶだけでなく、
強くよい印象として残っていたことがうかがえます。

写真とともに「歴史」「値段」「特徴」等々の紹介に、
「ここにも行きたい!」と
ますます京都フィールドワークへの思いが高まったという人も多いのではないでしょうか。


以上、17日のプレゼンテーション分を紹介しました。
来週もプレゼンテーションは続きますが、
「基礎演習」の成果が大きく表れたプレゼンテーションであったと確信しています。


報告 平野美保



同じカテゴリー(日記)の記事画像
NDクリスマス 司会・ナレーション報告
桜と入学式
教職実践演習の授業から  ―漢文を読み解くおもしろさ
深泥池・上賀茂フィールドワーク2  (令和2年12月)
深泥池・上賀茂フィールドワーク1  (令和2年12月)
お出汁の うね乃  ワークショップ体験(令和2年11月)
同じカテゴリー(日記)の記事
 NDクリスマス 司会・ナレーション報告 (2023-01-09 09:30)
 桜と入学式 (2022-04-04 15:55)
 教職実践演習の授業から  ―漢文を読み解くおもしろさ (2021-02-23 22:22)
 深泥池・上賀茂フィールドワーク2  (令和2年12月) (2021-01-24 17:00)
 深泥池・上賀茂フィールドワーク1  (令和2年12月) (2021-01-23 18:10)
 お出汁の うね乃  ワークショップ体験(令和2年11月) (2021-01-16 23:28)

Posted by 京都ノートルダム女子大学      国際日本文化学科(人間文化学科)  at 22:21 │Comments(0)日記

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。